Rents higher than at peak in boom with 9.8% rise nationally
なんとなんとアイルランドの家賃がピーク時よりも9.8%、約1割ほども上昇しているという記事。
Dublin rents last year up 9.5% for houses and 8.7% for apartments
ダブリンの家の家賃は去年より9.5%、アパートは8.7%上昇ということで、
全体的に賃貸の価格が上昇しているようです。
10%上昇ということは10万円の家賃の場合1万円値上がり。。。
じわじわくるダメージです。
これが2008年を100とした時の価格の動き。
2013年頃から急上昇し、2015年直近では過去のピークを上回っています。
アイルランドで家を買うにしても、借りるにしても需要に供給が追いついていない状況が続いています。住宅の売買、貸借のサイトはあるのですが、そこに物件をあげるともうすごい勢いで連絡がきます。殺到します。
Facebook、twitter、uberなど最近話題のIT企業もこぞってオフィスを立ち上げているため、ビジネスがとても盛り上がっており、他国からアイルランドに来る人が増えています。
そしてネイティブ英語圏として世界中から留学生も集まります。
この小さな北海道ほどの大きさのアイルランドにとても人が集まっています。
工事もかなり行われていて住宅を増やそうとしているのですが、ニーズには追いついていません。
そのため価格が近年上昇傾向にあるようです。
アイルランドではこのような家賃上昇もあり、留学生だけでなく現地の人もよくルームシェア、フラットシェアをしています。
みんなで住んで家賃をできるだけおさえようと頑張っています。
留学生の人にはとてもおすすめ。
ホームステイも現地の暮らしをとても理解できていいのですが、地元のスーパーに行って食材を買って自炊をしたり、みんなで夜話し込んだり、とっても楽しいですよ。
お伝えしたとおりアイルランドは空き部屋争奪戦が長い間開催されているので、まともに探すとなかなか苦労します。
語学学校に行く人は、ネットなどではなく、学校内の友達に声をかけまくって探しましょう!
語学学校は毎週卒業する人がたくさんいるので、入れ替わりで入れることがよくあります。アナログの方法でほとんどは完結しています。
一般的には連絡を取って、部屋を見に行って、面接をして、面接結果がOKだったら泊まることができるという流れですが、
友達からの紹介だと面接などはほとんどなくすぐに入れることもあります。
費用をおさえたい人は積極的にルームシェアを利用しましょう!
see you soon